ポルシェ車検 故障 修理 匠の技ポルシェ整備ファクトリー マリオットマーキーズ

お問い合せはこちら
ポルシェ車検修理トピックス

板金メールフォーム

キャンペーンバナー

パナメーラ エンジンチェック点灯 点検 修理

マリオットマーキーズポルシェ整備ブログをご覧いただきありがとうございます。

本日ご紹介する整備はポルシェ パナメーラのエンジンチェック修理です。

車検でご入庫いただいたのですが、他にエンジン警告灯とエンジンが振動するということでご依頼を受けました。

まずは症状の確認です。

メーターにエンジンチェックが点灯していてエンジン不調はないものの、エンジンを始動時のクランキングが長くエンジンがかかりづらい状態です。
エンジンの振動に関してはエンジン不調はなくボディー全体が振動していました。

まずはエンジンチェックからです。

ポルシェ専用テスターを接続して診断を行うと始動時の燃圧が低いという故障メモリーが入力されていました。
燃料タンクから燃料を送る低圧ポンプとエンジンに燃料を噴射するインジェクターへ燃料を送る高圧ポンプが取り付けられているのですが、作動に問題がないか点検していきます。
診断の結果、低圧ポンプの作動に問題はなく高圧ポンプに不具合があることがわかりました。他、燃料システムに問題がありませんでしたので今回は燃料高圧ポンプの交換が必要となります。

次にエンジンの振動ですが車両をリフトアップして点検したところ、エンジンの振動を吸収するマウントが劣化して振動していることがわかりました。

お客様にご提案させていただき、燃料高圧ポンプとエンジンマウントの交換を行います。

まずは高圧ポンプです。

エンジン後方に付いていてワイパーカウルやワイパー自体を外さないとアクセスできません。

フロントガラスを傷つけないように慎重に作業していきます。

こちらが交換する高圧ポンプです。
組み付けは逆の手順で行っていきます。

エンジンマウントの交換はメンバーキャリアを下げて作業を行います。

エンジンマウントは左右で1個ずつ付いていて、左が旧部品で右が新品です。

このように比べてみるとゴムの部分がかなり潰れているのがわかります。

作業後はエンジンの始動も良くなり、振動も改善されました。
最後に試運転を行い問題がありませんでしたので作業完了となります。

弊社では東京以外でも、神奈川、埼玉、千葉など遠方からもご来店頂いております。
お車のことで何かお困りの事がございましたら、ぜひ弊社へご相談ください。

ポルシェ 970 パナメーラ(ハイブリッド)暖房効かない 点検修理

マリオットマーキーズポルシェ整備ブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は970型パナメーラ ハイブリッドの暖房が効かないとのご依頼です。

他にもタイヤ1本の空気が減るとのご依頼もありました。
まずタイヤの点検を行い、パンク修理跡から極小さな漏れがあり少しずつエア漏れをしていたところがありました。
タイヤの溝がスリップサインに近くなっていたので他の3本も交換のご提案をさせていただきました。

次に暖房が効かない原因を探ります。
原因になりそうなヒーターバルブ、ソレノイドバルブの作動点検を行い、それと同時にテスターでの故障メモリを読み出します。
冷却水HT回路補助ウォーターポンプの故障メモリがあり、こちらもヒントにしながら点検を進めます。

機械式のウォーターポンプも付いているのでエンジンの回転数を上げると、ある程度ヒーターコアまで温水が流れますがしっかりとは暖房が効きません。
補助ウォーターポンプまでの電源は来ていたので補助ウォーターポンプが回らず暖房の効きが悪くなっていた様です。

お客様へご説明しご納得いただき部品を発注し作業に取り掛かります。
補助ウォーターポンプはエンジンマウントブラケット裏にあるのでフロントメンバーを下げ、マウントブラケットを外しての作業になります。

パイプ類を避けながら取り外し、ウォーターポンプを交換します。
交換後エア抜きをしっかり行い、漏れの確認、暖房の効きの確認を行い作業完了となります。

弊社ではポルシェ専用テスターも備えておりますのでお車の事で何かございましたら是非点検ご相談ください!

ポルシェ パナメーラ(970) エアコン効かない 冷風が出ない 点検 修理

マリオットマーキーズ整備ブログをご覧いただきありがとうございます。

今回はポルシェ970パナメーラ エアコン効かない(冷風が出ない)とのご依頼です。

まずは症状確認から行います。
エアコンからの冷風が出ないとの事ですのでまずはガスの圧力から点検していきます。

高圧、低圧共に数値的に低い値でした。コンプレッサーが作動する最低圧力までガスを足していきます。
コンプレッサーが作動し、マニホールドゲージで圧力の確認を行い冷風が出るようになったのでA/Cコンプレッサーは問題ありません。

ヒーターバルブの動きにも問題ありませんでした。
次に漏れの確認を行う為に蛍光剤を入れガス漏れの点検を行います。
蛍光剤はUVライトに反応して漏れ箇所の特定をしやすくしてくれます。

今回はコンデンサーから漏れているのが確認できました。お客様へ説明しご納得頂けたので作業を行なっていきます。

パナメーラ エアコン 点検 修理

パナメーラのコンデンサー交換ではバンパーを外さないと交換出来ないのでまずはバンパーを外す準備から行っていきます。
フロントタイヤを外し、ヘッドライトを外します。
バンパーを外さないと交換できないものが多いのでフロントバンパーを外すのはすごく簡単な構造になってます。

パナメーラ エアコン 点検 修理

次にコンデンサーへアクセスする為にエアクリーナーboxやフロントキャリア、シュラウド等外します。

パナメーラ エアコン 点検 修理

フロント周りの補強などを外していくとラジエーター等を取り付けるフレームが完全に外れる様な構造なので落ちない様に支えながらコンデンサーを交換していきます。

パナメーラ エアコン 点検 修理

外れたコンデンサーと新品のコンデンサーを比べると明らかに漏れているのがわかります。

パナメーラ エアコン 点検 修理

あとは逆の手順で戻していき、真空引きをしてガスを規定量まで補充し、冷えることが確認できたら作業完了となります。
今回の様な症状は色々な車両に共通しています。
冷風が出なくなってからでは体調などにも影響が出てきてしまい思わぬ事故につながる可能性もありますので、少しでも効きが悪いなと感じることがありましたらまずは弊社へご相談して頂ければと思います。

ポルシェ カイエン(957) ドアロック 故障 点検修理

ポルシェ整備ブログをご覧いただきありがとうございます。

本日の整備はポルシェ957カイエンのドアロック修理です。
運転席のドアが開かない時があるということでご入庫いただきました。

早速症状を確認すると、ロックが解除されているのに内側、外側のどちらからもドアが開けられない状態になることがありました。
957型カイエンに限らず、カイエンはドアロックアクチュエーターが故障しやすいので、まずはそこを疑って点検を進めていきます。

カイエン ドアロック修理

診断機を接続して故障コードを確認すると、ドアロックアクチュエーターの故障メモリーが入力されていました。
診断機でドア操作時のステータスに問題はありませんでしたが、モーターが作動しない時があり、ドアが開けられない状態になっていました。

カイエン ドアロック修理

ドアロックアクチュエーターまでのワイヤーなどに問題がないかドアトリムを外して確認したところ問題がありませんでしたので、ドアロックアクチュエーター本体の故障と判断し、お客様にご説明させていただき交換となりました。

早速交換していきます。

カイエン ドアロック修理

957カイエンはドアロックアクチュエーターを交換するのにドアの枠ごと取り外す必要がある為、2人掛りで作業を行います。

カイエン ドアロック修理

カイエン ドアロック修理

パワーウィンドウのレギュレーターなど、ほとんどがリベットで固定されてるので
この通り一体で外れるように設計されています。

カイエン ドアロック修理

これがドアロックアクチュエーターです。

カイエン ドアロック修理

交換を行い、慎重にドアを戻していきます。

あとは逆の手順で戻していき、ドアロックの作動を確認して問題がありませんでしたので、
作業完了となります。

ドアロックが完全に故障してしまうと、ドアを全く開けられなくなってしまうので最悪の場合、ドアトリムやインシュレーターなどを破壊しなくてはいけなくなる為、修理に多くの費用がかかってしまいます。
ですのでドアロックの一時的な故障であっても早めの修理をおすすめします。

ポルシェ故障 911 993 カレラ エンジンオイル漏れ修理

新しい年を迎えイノシシの如く年始からフルスロットルで営業しております!また、多くのお問い合わせを頂き誠に有難う御座います。

本年もポルシェブログにお付き合いのほど、宜しくお願い申し上げます。

 

では、本編の開始です。地面にオイルが垂れる量とエンジンからの煙の量が多くなってきたので不安になってきたとの事で修理依頼を頂きました。エンジン下のアンダーカバーを外すと多量のオイル溜まりが確認出来ました。アンダーカバーには縁が有りますので、この縁を越えてオイルが垂れるのでは無く、アンダーカバーに染み込んだオイルが地面に垂れます。状況としてはかなりの量が漏れ出て来ている事が想像できます。

 

画像はヒートエクスチェンジャーと呼ばれるヒーターの暖かい風を作る箇所になります。993までの空冷ポルシェはEXマニホールドをこのように囲い、中に風を通す事でヒーターとして使用しています。オレンジ色のパイプを通り、先にある車内の吹き出し口へと暖かい風が運ばれます。穴の開いた長方形の部品はヒーターが不要な時に暖まった風を外へ捨てるフラップになります。ヒートエクスチェンジャーは漏れたエンジンオイルに触れて焦げ付き、これが煙の原因となります。

 

メインでオイル漏れしている箇所はタペットカバーからでした。ヒートエクスチェンジャーの丁度真上に位置する為に、漏れたオイルは直接にヒートエクスチェンジャーに垂れますので、こちらも煙が出る原因となります。

 

タペットカバーはゴムパッキンによりシールされますが、時間が経つとプラスチックのように硬化し、シール性を失います。画像を見て頂けますと一目瞭然ですが取り付けボルトの頭にオイルの滴が付いています。これがポタポタと垂れる訳です。

 

タペットカバーは派手に漏れますので、垂れる量も煙も必然と派手になってしまいますので漏れが始まった場合は早めの修理が必須となります。

ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710

ポルシェ故障 968 アイドリング中に異音 修理

ポルシェ修理 968 停車時に異音が発生するとの事でご入庫頂きました。968は924や944の後継として、4気筒フロントエンジンモデルでは最終型となります。

停車中などアイドリング状態でいると大きな音で「カタカタ」と異音が発生していました。早速リフトアップを行い、異音の出どころを確認します。この時点でポルシェオーナー様の中には既にお気付きの方も多いかと思います。私も久しぶりにこの音を聞きました。修理をするのも15年ぶりくらいになります。

異音はエンジンの後方から聞こえてきます。懐かしいです、原因はティプトロミッション車用のバイブレーションダンパー切れです。横から覗けるスペースが有りますので見てみますと、やはり大きな亀裂が見られました。更に詳しく状況を確認する為に取り外しの作業を進めます。

マフラー、ミッション、トルクチューブ、ベルハウジングと順々に後方から作業を進めて行きます。

 

右側が故障したバイブレーションダンパーになります。エンジンの回転力を直接ミッションに伝えるのではなく、緩和させて滑らかに走行出来るようにするのが役割になります。完全に切れてしまっている状況でした。

 

こちらはエンジン側でフライホイールの画像です。中央のボルトが並んでいる少し外周に4か所の突起している箇所が有るのが確認出来るかと思います。これが異音の出る根源となります。

 

バイブレーションダンパーの裏側はこのようになっています。中心のハウジングはまるで2枚羽のプロペラのようになっていまして、先ほどのフライホイールで突起した個所の間に羽が収まるように組み付けます。ダンパーのゴム部分が切れるとダンパーのハウジングがフリーに動けるようになる為にフライホイールの突起を叩いてしまい異音が発生します。

 

しかし、この羽と突起が無ければ全くエンジンの回転力をミッションに伝達出来なくなる為に走行不能となってしまいます。ですので、異音は恐ろしく大きく発生しますが絶対に必要な構造となります。

久しぶりとはいえ、自分が以外に作業を覚えていた事にも驚きました。

ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710

ポルシェ故障 986 ボクスター 冷却水漏れ ウォーターポンプ交換

ポルシェ故障 986 ボクスター 冷却水漏れ修理でご入庫頂きました。冷却水を補充すると直ぐに地面に垂れてくるという事で走行を避け、積載車にてご入庫となりました。車両をリフトアップし状況の確認を行います。アンダーカバーには漏れて残った冷却水が確認出来ました。

 

冷却水の漏れ跡が広範囲に見られます。漏れた量がかなり多い事が良く分かります。

 

原因箇所と判明したウォーターポンプです。ベルトの掛かるプーリー部分に黒い物が媚びり付いている状況です。これはベルトが解けて付着した物となります。プーリー軸にガタが発生して偏心するように回転していた為にベルトに負荷が掛かり熱を発生させていたと考えられます。また、冷却水もプーリー軸から漏れ出ている状態でした。

 

ベルトは解け跡の他に亀裂も入っていました。ベルト事態の劣化も有ったようです。

 

ベルトのガイドローラーも錆やガタ付きが見られましたので、ウォーターポンプの交換に合わせてベルト、ローラー、サーモスタットを同時交換し修理は完了です。

事例の多い修理では有りますので、故障が発生する前に何かのタイミングを見計らい、予防として先に交換しておくのも良いと思います。

ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710

ポルシェ故障 911 993カレラ クーリングファン異音修理

ポルシェ故障 911シリーズ 993カレラです。

エンジンの回転が上昇してくると唸り音が聞こえてくるとの事で状況の確認を行います。確かに低回転域では何の問題も感じられずエンジンは快調に回転していますが、3000rpmを超えて来る辺りから唸るような音が発生する事を確認出来ました。

 

音の発生個所を探っていきますとクーリングファンの辺りから聞こえてきます。エンジンを止めてクーリングファンを確認すると羽の根元にヒビが大きく入っている事が分かりました。唸る原因はここに有ると判断が出来ました。羽の角度が変わりバランスも崩れた為に風の流れが乱れて唸るような音が発生していました。

ではなぜヒビが入ったかを探っていきますと、ファン外周のハウジング内側には擦れたような跡が残っていますのでファンとハウジングが接触し、羽が損傷したと考えられます。次になぜ接触したのかを探ります。ファンベルトなどを外し、クーリングファンをフリーな状態にしたところでファンを縦方向や横方向に力を入れてみますとかなりのがたつきが有る事が分かりました。これはファンの中心に有るベアリングにがたつきが出ている事になります。全ての根源はここに有りました。

後日、クーリングファンとベアリングを交換し、無事に唸り音は解消されました。

ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710

  • ■BOSCH Car Service
    (BCS)認定ディーラー
  • ■外国自動車輸入協同組合(Faia)
    正規ディーラー 指定工場
  • ■国土交通省
    関東陸運支局認証工場
    第1-10912号 / 第1-11940号
  • ■古物商許可番号
    307739702610
  • ■走行メーター
    管理システム導入店
  • ■財団法人
    日本自動車査定協会
    査定業務実施店
  • ■社団法人
    日本自動車公正取引協議会加盟店

ポルシェ整備相談メールフォーム