ポルシェ車検 故障 修理 匠の技ポルシェ整備ファクトリー マリオットマーキーズ

お問い合せはこちら
ポルシェ車検修理トピックス

板金メールフォーム

キャンペーンバナー

ポルシェ 986 ボクスター キャリパー オーバーホール 修理

マリオットマーキーズポルシェ整備ブログをご覧いただきありがとうございます。
今回はポルシェ986でブレーキが引きずるとの点検ご依頼です。

まず走行では症状を感じ取りにくかったのでリフトアップし点検します。

タイヤを手で回すと4輪とも抵抗がありスムーズに回らない様な状況でした。
ブレーキピストンの戻りが悪い状態、ブレーキパッドの摩耗等もございました。

キャリパーのオーバーホール、ブレーキパッド、ローターの交換をご提案し御了承頂き作業を進めます。

ポルシェのキャリパーは前後対向4podキャリパーです。
進行方向によってピストン経が違います。
分解していくとピストン、キャリパーのインナーの状態は良かったのですがピストンシールの状態が悪かった為ピストンの戻りが悪くなっていた様です。

清掃を行いながら作業しブレーキホースもついでに交換します。

全て交換作業が終わりましたらブレーキのエア抜き、試運転を行い作業完了となります。

乗っていて違和感が気になる・・・そんな場合はぜひ弊社へご相談ください。
点検し原因を突き止めます。

ポルシェ故障 986 ボクスター 冷却水漏れ ウォーターポンプ交換

ポルシェ故障 986 ボクスター 冷却水漏れ修理でご入庫頂きました。冷却水を補充すると直ぐに地面に垂れてくるという事で走行を避け、積載車にてご入庫となりました。車両をリフトアップし状況の確認を行います。アンダーカバーには漏れて残った冷却水が確認出来ました。

 

冷却水の漏れ跡が広範囲に見られます。漏れた量がかなり多い事が良く分かります。

 

原因箇所と判明したウォーターポンプです。ベルトの掛かるプーリー部分に黒い物が媚びり付いている状況です。これはベルトが解けて付着した物となります。プーリー軸にガタが発生して偏心するように回転していた為にベルトに負荷が掛かり熱を発生させていたと考えられます。また、冷却水もプーリー軸から漏れ出ている状態でした。

 

ベルトは解け跡の他に亀裂も入っていました。ベルト事態の劣化も有ったようです。

 

ベルトのガイドローラーも錆やガタ付きが見られましたので、ウォーターポンプの交換に合わせてベルト、ローラー、サーモスタットを同時交換し修理は完了です。

事例の多い修理では有りますので、故障が発生する前に何かのタイミングを見計らい、予防として先に交換しておくのも良いと思います。

ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710

ポルシェ整備 986 ボクスター PSM警告点灯修理

ポルシェ整備 986 ボクスター PSM警告点灯修理です。PSM(ポルシェ スタビリティ マネージメント)は986から搭載された機能になります。従来のABSやABD機能に加えスロットルバルブ開度にも介入し、急旋回やコーナーリング時のスピンなどの危機を出来るだけ回避するシステムです。

先ずはシステムテスターを使用し、情報の収集から開始です。故障メモリーはブレーキフルードの量に関しての内容が入っていました。

 

実際にブレーキフルード量をチェックしてみますと、空になる寸前の状況でした。フルードタンクやブレーキペダル周辺を見てもフルードが漏れている箇所は見当たりません。

 

下側からブレーキシステムの確認をする為に車両をリフトアップしてみると通常は乾いている部分が湿っているのを発見しました。

 

更に寄って確認をすると確実に何かの液体が垂れている事が分かりました。

 

かなりの量が垂れているらしく、ホイールやタイヤにも液体が付着してる状態です。

 

更に点検を進めていったところ、液体の正体はブレーキオイルである事が判明。ブレーキキャリパーのブリーダープラグから漏れていました。

 

ブリーダープラグの緩みはない状態でしたが、前回は他社で整備を行っているようでフルード交換の時に締め方があまり良くなかったのだと思われます。フルードを補充すると警告ランプは点灯しない事を確認していますので、今回はフルード漏れの修理として最も漏れが酷い箇所はキャリパー交換を行い、それ以外はブリーダープラグの交換を行いました。

ブレーキフルード交換という基本的な作業でも、このように故障を発生させる原因となりうる事例です。やはりポルシェは専門店での整備をお勧め致します。

ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710

ポルシェ整備 986 ボクスター 冷却水漏れ修理

夏は好きなんですが、汗っかきなので作業中は玉のような汗が落ちてきます。また、袖口で顔を何度も拭いてしまうので目の回りが真っ赤になり少し恥ずかしかったりもします。毎年恒例の事となっています。

さて今回は986ボクスターです。何度かご紹介している事例にはなりますが、今一度のご紹介となります。986ボクスターはリヤトランク内にエンジンオイルと冷却水の注入口が有ります。エンジンオイルはL字のパイプによりエンジン本体へと繋がり、冷却水は注入口自体がリザーブタンクとなっています。今回の車両はリヤトランクフードを開けた時にツーンと冷却水の臭いが鼻に飛び込んできました。トランクフード裏には水滴が沢山付着しており、リザーブタンク固定用のボルトは白い粉を噴いたような状況です。

エンジンオイルのディップスティックの隣で白い粉が付着しているのが固定用のボルトです。この位置でこの状況は相当に冷却水が蒸気となり蔓延している事が伺えます。エンジンオイルと冷却水のキャップの下は薄いプレートが付いていますので、原因を探る為に取り外します。

プレートを外して覗いてみますと、症状の原因が分かりました。これは冷却水ラインのエアー抜きバルブです。何度かご紹介していますのでもうご承知の方も多いかと思います。白い粉は冷却液が乾燥して固形化したものになります。今回は液漏れというよりは蒸気として外に染み出してきている状況でした。いずれは液体が漏れだしてくるはずですので、見つけ次第の対処が必要です。

エアー抜きバルブを交換すれば症状はおさまりますが、リザーブタンク本体を見るとクラックに発展するであろう怪しい箇所が何か所か見られましたので、今回はリザーブタンク本体を交換する事になりました。986ボクスターはエンジンルームへと走る冷却水ラインホースが寸法ギリギリになっていますので、リザーブタンク交換は簡単では有りません・・・・・。

ではまた次回です。

ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710

ポルシェ整備 986 ボクスター エンジンストール修理

少し間が空いてしまいまして、すいませんでした。

今回の車両は986ボクスターです。ゴールデンウィーク中にお出かけ先でエンジンが走行途中に止まってしまい再始動出来ないとご入庫頂いた車両になります。レッカーで運ばれてきたのですが、当社に到着した時には何も無かったようにエンジンは掛かる状態でした。システムテスターで故障コードの読み取りをしても、実測値を確認しても原因に直結するデーターが得られず、何日か様子を見ても一向に止まる気配は有りません。
このままご返車をしても不安だけが残るので状況を総合的に分析し、フューエルポンプの不具合が考えられた為に交換をお勧めしました。ポンプ交換後もストールする様子もないのでご返車をしたのですが、数日経ち症状が出たとの連絡が入り、再入庫となりました。しかし、やはり当社に到着した時はエンジンが素直に掛かる状況でした・・・・・。

今回は持久戦の構えで臨みます。とにかく症状が出るまで待ち、その時のデーターを取る事で原因を特定する作戦です。その後、数日を要しましたが症状の再現が出来ましたのでエンジンが掛からないうちに各実測値を確認していくと、レファレンスマークセンサー(クランクシグナルセンサー)の信号が出ていない事が確認出来ました。上の画像位置に取り付けされており、フライホイールやドライブプレート外周のギザギザをピックアップ信号としてエンジンコントロールユニットに送ります。簡単に言いますと、ピックアップ信号が発生している時は「エンジンが回転している」とユニットに知らせる事で燃料の噴射と点火を作動させます。逆にピックアップが入ってこなければ「エンジンは止まっている」とユニットは認識し、燃料及び点火の作動を止めます。これが走行中に起きてエンジンストールの原因となりました。

レファレンスマークセンサー故障は少なくない事例にはなりますが、今回のように症状が直ってしまったり、出ていなかったり、頻度があまりにも少ないような状況での診断と判断は難しいものです。ポルシェ修理は未だ奥が深く、情報だけでは直せない場合も多くあります。まだまだ修行あるのみですね。

ではまた次回です。

ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710

ポルシェ整備 911 996 997 986 987 エンジン故障

桜が咲いてきました。街並みが彩る季節到来です。お花見が楽しみになって来ました!

 

さて今回は自慢その2です。先日公開しましたニューページが更にパワーアップしましたので、お知らせとなります。多くのアクセスを頂き、ありがとうございます!

 

外側からの診断が終了し、エンジンを分解。内側の診断を行う様子をご紹介しています。

 

なぜ異音が発生するのかを分かりやすく動画で見て頂く事が可能です。

 

是非、ホームページ内の下記バナーからご覧下さい!

https://www.porsche-seibi.jp/repair/engine.html

こちらのURLからもご覧になれます。必見です!

 

ではまた次回です。

ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710

ポルシェ整備 986 ボクスター エンジンチェックランプ点灯

2月に入りました。風が無いといいのですが、吹くと震えるほど寒いですね。もう少しの辛抱だと自分に言い聞かせる日々です。

さて今回は986 ボクスターになります。エンジンに不調は感じないのですが、エンジンチェックランプが点灯してしまう症状です。

IMG_9781

 

システムテスターを使用して故障コードを読み取ると、O2センサーが左右バンク共に故障している内容が記録されていました。ただ、状況的に左右同時に壊れるのは考えずらいですし、その他のデーターにもっと違う数値が出て来るはずです。そこで、O2センサーの実際の作動状況を確認します。上半分と下半分で左右バンクが分かれて表示されていますが、ほとんど同じ波形が出ていますね。数値も正常値を示していますのでO2センサーは問題が無いと考えられます。

IMG_9787

 

幾つかのデーター確認を進めて行きますと、エアマスセンサーが異常な数値をしめしている事が分かりました。左側の「25.00」はコントロールユニットが現在必要であろうと設定している数値(理論値)です。ですが右のセンサー出力値は「16.5」というデーターをコントロールユニットに送っています。この二つの数値は近い値で無ければなりません。

IMG_9794

 

エアマスセンサーからの信号を受けコントロールユニットは補正を掛けようとしたりしますが、回転が低い訳でも燃焼状態が悪い訳でも有りませんので、とにかくエンジンに不具合が有るという事でエンジンチェックランプを点灯させてオーナーにお知らせをする事になります。エアマスセンサーは数値がずれていますがセンシングはしている為に故障とは判断されず、症状的に一番疑わしいO2センサー関連の故障コードを記録していたのがストーリーとなります。

IMG_9779

 

安い部品も出回っているようですが注意した方がいいです。かなり当たり外れが有りますので。

IMG_9976

エアマスセンサー交換後は警告灯も消え、エンジンの吹け上がりも良くなりましたので無事にオーナー様の元へ帰って行きました。

ではまた次回です。

ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710

ポルシェ整備 986 987 エンジンオイル漏れ

早いもので1月も残りわずかとなりました。来月もまだまだ寒さは続きますが、春の訪れを徐々に感じられるようになって来るのが楽しみでは有ります。

 

さて今回は986・987に見られる、エンジンオイル漏れをご紹介します。ボクスターもケイマンもエンジンレイアウトは同じな為、同様に発生する事になります。状況は地面に垂れる程の漏れとなり、かなり派手に感じられますが実はそんなに大変な修理作業にはなりません。

エンジンが吸入空気を取り入れるエアークリーナーケースの直ぐ後にエアマスセンサーが取り付けされるハウジングパイプが有ります。その後に上へと伸び、スロットルハウジングまでを繋げるインテークパイプが付きます。エアマスハウジンから垂れたオイルはアンダーパネルに落ちてその後地面にオイルが垂れ落ちる訳です。それがこの画像です。

IMG_5053

 

なぜ、エアーの吸入経路にオイル漏れ?と思われますが、少し前にインテークマニホールドの記事を書きました。その延長の症状と言っていいです。986・987のスロットルボディーとインテークマニホールドは同じ高さに位置しますが、車輌の構造上エアークリーナーケースは少し下がった位置になっています。必然的にエアマスハウジングも下がった位置になりますので、スロットルよりも下がった場所になります。

IMG_5055

ですので、吹き返したオイルが溜まり易くなってしまいます。この位置で溜まったオイルはさすがにエンジンも吸い込めませんので、溜まる一方の状況になります。エアマスハウジングにはOリングが取り付けされていますので、ハウジングを外して清掃し、劣化したOリングを交換すれば修理は完了です。あまり放置してしまうとエアマスセンサーにまでオイルが付着し故障に繋がります。エンジンの不調を招く事になりますので、対処は早めにするべきです。高速道路などを定期的に走行するのではなく、街中を普段乗りするのがほとんどという使用状況の車輌に多く見られますので、時にはスポーツカーとしてアクセルで鞭を入れてポルシェという車を楽しんで頂きたいと思います。

ではまた次回です。

ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710

ポルシェ整備 冷却水リザーブタンク エア抜きバルブ

朝の寒さがどうにも心を折ると言いますか、風が吹こうものなら直ぐにでも暖かい場所へ避難してしまいたくなります。私にとっては手ごわい相手です「冬」。

さて今回はポルシェ996・997・986・987各モデルに共通して付いている冷却水リザーブタンクのエア抜きバルブについてになります。樹脂で出来ていますので劣化が進むと下の画像のように冷却水漏れが発生してくるのを多く見かけるようになって来ました。白い粉の様に付着しているのが乾いて結晶化した冷却液です。

IMG_9531

 

エア抜きバルブをリザーブタンクから取り外したところです。手動でも弁を開閉出来るようにグリップが取り付けられています。

image1

 

この様に二分割の構成で出来ています。キャップ側はラバーシートが取り付けられ、土台中央部分の穴を解放したり塞いだりをしています。冷間時は穴をせき止めていますが、暖気状態になると水圧により弁が開かれます。

image3

 

土台側を裏返すとこの様な形をしています。リザーブタンクに取り付ける場合は中央と外側の溝にOリングが入り冷却水が外に漏れ出ない様にしたり、中央の経路と外側の経路を断絶しています。

image4

 

キャップ側を更に分解します。5点の構成部品で構成されています。

image7

 

グリップが倒れている時はキャップ中央のピストンはスプリングの力で付き出される状態になります。

image8

 

グリップを立てると強制的にピストンは引かれキャップ側へと格納されます。この動きにより、土台中央の穴を開閉させます。先ほども書きましたが、暖気状態になると水圧がスプリングの力を上回りピストンはキャップ側へ押し戻されます。

image10

作動と構成を中心にご紹介しました。重要な事はエアー抜きバルブに漏れが発生してくると最終的には冷却水を吹き上げる事へ繋がり、エンジンのオーバーヒートを引き起こす原因となり兼ねませんので、粉がふいている状態や冷却液が滲み出していたら早めに交換をお勧めしています。

ではまた次回です。

ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710

ポルシェ整備 996 997 986 987 エンジン修理

風が冷たくなり、朝と夜が辛くなってきましたが、冬本番はまだまだこれからだと思うとへこたれている訳にはいきません。ポルシェへの情熱で暖を取り、苦手な季節を乗り切ります。

では今回は宣伝を・・・・・。

マーキーズのポルシェ限定企画が決まりました!!

最近は本当に問い合わせが多く、沢山のポルシェオーナーが悩まれたり、不安を抱いている問題をマーキーズが解消してしまいますという事になりました。しかもスペシャルプライスです!!

ブログ画

ピストン・シリンダーに傷が入り、それが進行すると発生する異音や油圧タペットの故障で生じる異音とエンジン不調、オイル漏れや冷却水トラブルも含めて、クルッとまるっとまとめてマーキーズが問題を解消します!

スペシャルプライスは台数限定ですので、ご予約はお早めに!

ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710

Page 1 of 3123
  • ■BOSCH Car Service
    (BCS)認定ディーラー
  • ■外国自動車輸入協同組合(Faia)
    正規ディーラー 指定工場
  • ■国土交通省
    関東陸運支局認証工場
    第1-10912号 / 第1-11940号
  • ■古物商許可番号
    307739702610
  • ■走行メーター
    管理システム導入店
  • ■財団法人
    日本自動車査定協会
    査定業務実施店
  • ■社団法人
    日本自動車公正取引協議会加盟店

ポルシェ整備相談メールフォーム