ポルシェ車検 故障 修理 匠の技ポルシェ整備ファクトリー マリオットマーキーズ

お問い合せはこちら
ポルシェ車検修理トピックス

板金メールフォーム

キャンペーンバナー

パナメーラ エンジンチェック点灯 点検 修理

マリオットマーキーズポルシェ整備ブログをご覧いただきありがとうございます。

本日ご紹介する整備はポルシェ パナメーラのエンジンチェック修理です。

車検でご入庫いただいたのですが、他にエンジン警告灯とエンジンが振動するということでご依頼を受けました。

まずは症状の確認です。

メーターにエンジンチェックが点灯していてエンジン不調はないものの、エンジンを始動時のクランキングが長くエンジンがかかりづらい状態です。
エンジンの振動に関してはエンジン不調はなくボディー全体が振動していました。

まずはエンジンチェックからです。

ポルシェ専用テスターを接続して診断を行うと始動時の燃圧が低いという故障メモリーが入力されていました。
燃料タンクから燃料を送る低圧ポンプとエンジンに燃料を噴射するインジェクターへ燃料を送る高圧ポンプが取り付けられているのですが、作動に問題がないか点検していきます。
診断の結果、低圧ポンプの作動に問題はなく高圧ポンプに不具合があることがわかりました。他、燃料システムに問題がありませんでしたので今回は燃料高圧ポンプの交換が必要となります。

次にエンジンの振動ですが車両をリフトアップして点検したところ、エンジンの振動を吸収するマウントが劣化して振動していることがわかりました。

お客様にご提案させていただき、燃料高圧ポンプとエンジンマウントの交換を行います。

まずは高圧ポンプです。

エンジン後方に付いていてワイパーカウルやワイパー自体を外さないとアクセスできません。

フロントガラスを傷つけないように慎重に作業していきます。

こちらが交換する高圧ポンプです。
組み付けは逆の手順で行っていきます。

エンジンマウントの交換はメンバーキャリアを下げて作業を行います。

エンジンマウントは左右で1個ずつ付いていて、左が旧部品で右が新品です。

このように比べてみるとゴムの部分がかなり潰れているのがわかります。

作業後はエンジンの始動も良くなり、振動も改善されました。
最後に試運転を行い問題がありませんでしたので作業完了となります。

弊社では東京以外でも、神奈川、埼玉、千葉など遠方からもご来店頂いております。
お車のことで何かお困りの事がございましたら、ぜひ弊社へご相談ください。

ポルシェ 970 パナメーラ(ハイブリッド)暖房効かない 点検修理

マリオットマーキーズポルシェ整備ブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は970型パナメーラ ハイブリッドの暖房が効かないとのご依頼です。

他にもタイヤ1本の空気が減るとのご依頼もありました。
まずタイヤの点検を行い、パンク修理跡から極小さな漏れがあり少しずつエア漏れをしていたところがありました。
タイヤの溝がスリップサインに近くなっていたので他の3本も交換のご提案をさせていただきました。

次に暖房が効かない原因を探ります。
原因になりそうなヒーターバルブ、ソレノイドバルブの作動点検を行い、それと同時にテスターでの故障メモリを読み出します。
冷却水HT回路補助ウォーターポンプの故障メモリがあり、こちらもヒントにしながら点検を進めます。

機械式のウォーターポンプも付いているのでエンジンの回転数を上げると、ある程度ヒーターコアまで温水が流れますがしっかりとは暖房が効きません。
補助ウォーターポンプまでの電源は来ていたので補助ウォーターポンプが回らず暖房の効きが悪くなっていた様です。

お客様へご説明しご納得いただき部品を発注し作業に取り掛かります。
補助ウォーターポンプはエンジンマウントブラケット裏にあるのでフロントメンバーを下げ、マウントブラケットを外しての作業になります。

パイプ類を避けながら取り外し、ウォーターポンプを交換します。
交換後エア抜きをしっかり行い、漏れの確認、暖房の効きの確認を行い作業完了となります。

弊社ではポルシェ専用テスターも備えておりますのでお車の事で何かございましたら是非点検ご相談ください!

ポルシェ 970 パナメーラ 車検整備 消耗品交換

マリオットマーキーズポルシェ整備スタッフブログをご覧頂きありがとうございます。

今回はポルシェ970パナメーラ車検整備でのご依頼です。

車両では特に気になる点はないとの事でしたが点検を進めていきます。
灯火類、エンジンルーム部分では特に異常が無かったのでリフトアップし足回りの点検を行います。

特にオイル漏れや各アーム類のブッシュ、ブーツ切れは特に有りませんでしたが、ブレーキパッド、ローターが摩耗していましたのでお見積りさせていただきました。
その他消耗品をご案内させていただきご了承いただき作業に入ります。

ブレーキの作業を行うのでリフトアップしたついでにエンジンオイル交換を行います。
フィルター等交換を行います。パナメーラの場合補強プレートが邪魔をしてオイルフィルターが取れないので、他の個所のオイル汚れ防止を含めて外します。

次にブレーキパッド、ブレーキローターの交換を行います。
清掃を行い、グリスアップしてから組み上げます。

フロントブレーキは6ポットキャリパーなのでブレーキパッド、ローター共にかなり大きいサイズがついています。

リフトを降ろしブレーキフルードの調整等を行い、エアコンフィルターの交換を行います。

全ての作業が完了したら試運転でブレーキの当たり出し等を行い特に異常がない事を確認し作業完了となります。

普段ご使用されていて特に異常がない車両でも、消耗品が交換時期に近づいている事は気が付きにくい物なので是非定期点検ご依頼・ご相談ください。

ポルシェ パナメーラ(970) エアコン効かない 冷風が出ない 点検 修理

マリオットマーキーズ整備ブログをご覧いただきありがとうございます。

今回はポルシェ970パナメーラ エアコン効かない(冷風が出ない)とのご依頼です。

まずは症状確認から行います。
エアコンからの冷風が出ないとの事ですのでまずはガスの圧力から点検していきます。

高圧、低圧共に数値的に低い値でした。コンプレッサーが作動する最低圧力までガスを足していきます。
コンプレッサーが作動し、マニホールドゲージで圧力の確認を行い冷風が出るようになったのでA/Cコンプレッサーは問題ありません。

ヒーターバルブの動きにも問題ありませんでした。
次に漏れの確認を行う為に蛍光剤を入れガス漏れの点検を行います。
蛍光剤はUVライトに反応して漏れ箇所の特定をしやすくしてくれます。

今回はコンデンサーから漏れているのが確認できました。お客様へ説明しご納得頂けたので作業を行なっていきます。

パナメーラ エアコン 点検 修理

パナメーラのコンデンサー交換ではバンパーを外さないと交換出来ないのでまずはバンパーを外す準備から行っていきます。
フロントタイヤを外し、ヘッドライトを外します。
バンパーを外さないと交換できないものが多いのでフロントバンパーを外すのはすごく簡単な構造になってます。

パナメーラ エアコン 点検 修理

次にコンデンサーへアクセスする為にエアクリーナーboxやフロントキャリア、シュラウド等外します。

パナメーラ エアコン 点検 修理

フロント周りの補強などを外していくとラジエーター等を取り付けるフレームが完全に外れる様な構造なので落ちない様に支えながらコンデンサーを交換していきます。

パナメーラ エアコン 点検 修理

外れたコンデンサーと新品のコンデンサーを比べると明らかに漏れているのがわかります。

パナメーラ エアコン 点検 修理

あとは逆の手順で戻していき、真空引きをしてガスを規定量まで補充し、冷えることが確認できたら作業完了となります。
今回の様な症状は色々な車両に共通しています。
冷風が出なくなってからでは体調などにも影響が出てきてしまい思わぬ事故につながる可能性もありますので、少しでも効きが悪いなと感じることがありましたらまずは弊社へご相談して頂ければと思います。

ポルシェ パナメーラ(V8) オイル漏れ 修理

マリオットマーキーズポルシェ整備ブログをご覧いただきありがとうございます。

今回はボンネットから焦げ臭い匂いがするとのご依頼です。

まずは症状の確認から行います。

工場に入庫されてから既にオイルが焦げた匂いがしておりボンネットを開けると、うっすら煙がみえました。

V8エンジンですので両バンクのオイル漏れを確認します。
今回は両バンクのヘッドカバーからのオイル漏れが原因でその下にあるエキゾーストマニホールドにオイルが垂れ、焦げ臭い匂いが発生していました。
原因が特定でき、両バンクヘッドカバーガスケット交換でお見積もりさせていただき、お客様にご納得頂いたので作業を進めていきます。

パナメーラのエンジンルームは一見広く見えますが、その分エンジンも大きいので何気に作業は大変です。
イグニッションコイルやヘッドカバーを外すのに邪魔になる配線等を外していきます。

特にヘッドカバーの奥、一番下側のボルトが外しにくく落としやすいのですが、何度も外した経験があるので適切な工具を使用しサラッと外していきます。

このエンジンではアルミボルトが数多く使用されており、オイル漏れの原因の一つとしてはボルトが折れて漏れてしまっている車両もあります。
ですのでアルミボルトを使用している車両は基本的にボルトも交換する様になっています。(メーカーによっては塑性域(そせいいき)締め付けを行う為交換する事もあります)

今回はガスケットがかなり硬化していました。ガスケットを交換し元に戻していきます。

組み上げが終わりましたら走行テストを行い、漏れがないことを確認し作業完了となります。

今回の様なオイル漏れの原因は熱がかかりエンジンオイルにさらされているゴム部品が硬化してしまい、どうしてもオイル漏れが発生してしまいます。

年式が古い車両はヘッドカバーが歪みオイルが漏れている車両もあります。
オイル漏れ以外でもお車の事で気になる様な事がございましたら、作業実績豊富な弊社にご相談して頂ければと思います。

ポルシェ整備 パナメーラ 970 冷却水漏れ修理

コートのボタンを外す事が多くなってきました。当社からほど近い公園の桜はつぼみが大きくなりもうすぐ開花の装いです。楽しみです!

さて今回のポルシェ修理は、パナメーラになります。車検点検整備でご入庫頂きました。故障の少ないイメージのパナメーラですが、デビューしてから数年が経ち、距離数の伸びと共に少々の劣化や傷みが目についてきました。

 

設計の基本レイアウトが似ている為にカイエンとそっくりのエンジンですが中身は別物です。排気量が大きい事も有りますが、非常にパワーのあるエンジンです。私的にはV8エンジンと言えば928が直ぐに頭に浮かんでしまいますが、同じV8でも全くフィーリングが違い、パナメーラのV8エンジンは吹け上がりが軽いというのが第一印象でした。

 

さて、点検を進めていきますと少し前にご紹介した事例と同じ故障が発生していました。ラジエターホースの冷却水漏れです。ホースから滲み出した冷却水の流れた跡がしっかりと残っていました。現状はたいした事がなく見えますが、症状の悪化は加速度的に進みますので今回は早期発見が出来た事になります。

 

こうしてしっかりと点検を受ける事がお出掛け先のトラブルを防止する最大の予防法になりますので、車検の取得だけを目的とするユーザー車検やクイック車検がお勧め出来ない理由がここに有ります。

 

ではまた次回です。

ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710

ポルシェ整備 970 パナメーラ ホーン交換

前回の引き続きになります。冷却水漏れの他にホーンの不鳴りが有り、どちらもフロントバンパーの脱着作業を要しますので、同時進行で作業を進めて行きました。

IMG_5358

 

ホーンは低音と高音の音色に分けて響かせる事で遠くまで音が飛ぶようになっています。片側だけしかならないと、なんとも腰砕けな音に聞こえます。メーカーが音質を拘っている面も有るかと思います。

IMG_5360

 

高音側と低音側のホーンは左右に振り分けられて取り付けされています。音が前に飛ぶようにラッパの部分が進行方向真っ直ぐに取り付けされていますが、走行中の水やホコリが入り易いという面も有る為、ホーン自体の故障が少なく有りません。交換した時は少し角度を変えてあげると長持ちする場合が有ります。

IMG_5361

 

前回の記事でご紹介したラジエターホースです。ゴムホース部分だけの部品設定は無く、この形でデリバリーされて来ます。ジョイント部分は樹脂製になりますので、劣化が進むとヒビ割れなど起こす可能性が有る為にこういったタイミングで交換しておくのがベストでは有ります。

IMG_5362

 

漏れている箇所はやはりホースに編み込まれている糸から染み出している状況でした。

IMG_5363

 

前回も書きましたが、今後増えて行く事例になると予想出来ます。やはりポルシェは専門店で点検や整備を行う事をお勧めします。こういった事に気が付かないで走行を続け、出先で立ち往生とならない為にもです。

ではまた次回です。

ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710

ポルシェ整備 970 パナメーラ 冷却水漏れ修理

本日は雪が降り、寒い一日となっています。皆様、体の調子を崩されませんように。

さて今回は970 パナメーラのご入庫です。車検点検整備でご来店頂きました。パナメーラは油脂類やブレーキ等の消耗品や定期交換部品をケアする位で故障の少ない車種のイメージが強いのですが、車検3回目ともなりますと少々の故障が見受けられるようになって来ました。

IMG_5211

 

車検点検を進めて行きますと、フロント側に位置するラジエターホースから冷却水漏れが発生している事が分かりました。乾燥して結晶化した冷却液がビッシリと付着しています。流れた痕跡も見られますので、滲みの域では有りません。状況からするとホース自体の劣化が原因のようです。

IMG_5216

 

冷却水のホースは内圧力に耐えなければなりませんので、ゴムが伸び過ぎない様にホース内側のゴムと外側のゴムとの間に糸が入っている構造になっています。ホースを輪切りに切断すると断面に糸が見えます。今回の状況としては、ホースが経年劣化で痩せた事によりホースバンドの締め付けが緩んだか、内側のゴムが硬化してヒビ割れを起こし、糸を伝って冷却水が染み出てきてしまっていると思われます。乾燥するほどの時間を掛けての事ですので恐らく糸から漏れている方が濃厚です。

ホース交換を行えば修理は完了しますが、沢山の冷却水ホースが使用されていますので今後も同様の漏れが発生してもおかしくは有りません。定期的にチェックする事をお勧めしました。今後、増えて行く事例になって行きそうです。

 

ではまた次回です。

ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710

ポルシェ パナメーラ ATオイル漏れ

車検点検整備でご入庫頂きました、パナメーラです。点検を進めて行きますとオートマミッションにオイル漏れが発生しているのが分かりました。パナメーラが登場したのが2009年でした、まだ新しいモデルのイメージが抜けませんが、実際はこの様に修理が必要な箇所が出て来ているのが現実です。

DSC_5378

ミッションのオイルパンと呼ばれる部分です。黒いトレーの様な部分がそれです。ミッション本体との境目がオイルで湿っていますね。境目にはガスケットが入っていますが、ヘタって来るとこの様にオイルが染み出てきます。オイルパンの取り付けボルトを増し締めしてみる手も有りますが、一時凌ぎに過ぎませんので、やはりここはしっかりと修理を行うのが転ばぬ先の杖となります。
DSC_5379

オイルパンボルトの増し締めでは済まない理由がもう一つ有ります。こちら、ミッション内部と外の配線を繋ぐコネクター部分です。実はここが一番漏れている箇所になります。お分かりのようにオイルが滴になっています。ミッション内部からコネクターソケットが出て来ており、ソケットにはOリングが取り付けられシールされています。経年によりOリングもヘタリ、シール性が低下してしまっていました。
DSC_5377

コネクター部から漏れ出たオイルがオイルパンに伝わり、オイルパンが派手に漏れているように見えていました。こういった所も見逃さずに点検と整備を行わないと、オイルパンガスケットだけ交換した場合、いつまでも漏れが収まらない状態になります。修理代の無駄を招きます。やはりポルシェは専門店に任せるのがベストですね。
DSC_5380

オイルパンガスケットの交換とコネクターOリングの交換を行い、無事にオイル漏れは止まりました。これで安心安全にポルシェをお楽しみ頂けますね。

ではまた次回です。

ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710

ポルシェ整備 パナメーラ 異音修理

IMG_1313

ポルシェ整備 パナメーラ 異音修理でご入庫頂きました

Page 1 of 212
  • ■BOSCH Car Service
    (BCS)認定ディーラー
  • ■外国自動車輸入協同組合(Faia)
    正規ディーラー 指定工場
  • ■国土交通省
    関東陸運支局認証工場
    第1-10912号 / 第1-11940号
  • ■古物商許可番号
    307739702610
  • ■走行メーター
    管理システム導入店
  • ■財団法人
    日本自動車査定協会
    査定業務実施店
  • ■社団法人
    日本自動車公正取引協議会加盟店

ポルシェ整備相談メールフォーム